4月5日のお花見の様子。
天候に恵まれ、ものすごい人。川まで交通渋滞。
タイ料理の出前プラスひとり1品持ち寄り。
わたしの作ったのは、、、、やきそば!
ラミィキューブ。たのしい。
風船を売る子供たち(外国人)。
グループを代表して(?)M氏がサッと財布を出して購入してくれました。
上手にプードルを作ってくれました。
宗教関係らしく、神さま(西洋系)の漫画がかかれたチラシをもらいました。
電話番号も所在地もなく、連絡先は私書箱だけ。なぞめいております。
日が傾きはじめたころ、自宅に戻り、ラミィを続行。
はじめてのSさんが優勝。なんぼやっても上手くなりません。
“4月5日のお花見” への4件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
桜&ラミィキューブとても楽しかったです。
大好物やきそばおいしかったです。雨の日も風の日もやきそばは心を癒してくれます(?)
次回は手作りジュース作って(作れません。イメージです)屋内外ラミィに参加したいです。
手作りジュース!?
時間がたつと、色が変わったり、分離したり・・・残念ながらマズそう・・・。
ぜひとも、バッテリーとミキサー(ジューサー?)をもっていって、その場でジュース屋さんを開いてください。
しかし、ラミィはいつまでたっても、どんぐりの背比べやねぇ。
来年はジュース屋さんめざしてがんばります。ラミィ、最後の1分で大どんでん返しのような技ができるようになりたいです。
来年はお花見返上!
ハチの着ぐるみで、生ジュースを売り歩きましょう~。