みなさん、らっきょ、お好きですか?
20歳のころ、エスニック創作料理店で食べた、スイートチリソースにみじん切りのらっきょが入ったソースがキッカケで大好きになりました。
そして、今、らっきょの季節です。スーパーでも土付きのものが沢山でてますね。
野菜はなるべく国産を選ぶようにしています。
らっきょの甘酢漬けも国産のものを買うのですが、中国産の3倍以上の価格。
漬けてみよう。漬けるっきゃない。
ということで、洗って、剥いて、塩漬けして、甘酢につけました。
らっきょさんは甘酢に漬かっても、なかなかパワーのある香りですが、生はもっとパワフルです。
休日の雨天バーベキューで体力減退&花粉が身体に蓄積した状態でのラッキョの皮むきは非常にツライものでした。
刺激臭に目がシバシバ、涙がポロポロ・・・。
そのラッキョをつけた夜、
仕事で思い通りにならないところをその日のうちに解決してしまおうと、
遅くまでパソコンの前で格闘。
べつにね、その日にする必要ななかったんですよ。
身体が弱ってると心の調子もおかしくなるもんですね。
意地になって時間をかけたのに解決せずに、結局、真夜中に就寝。
そして翌日、目が覚めたら節々が痛いし熱っぽい。
風邪ひきました。結局丸一日布団の中。
らっきょには万全の健康状態で挑みましょう。
・・・と書いたのが13日。放置していました。
一週間たっても、治りきりません。まだ膝のウラが重い。
幸か不幸か風邪のせいでしつこい花粉所はどこかに飛んでいきました。
“らっきょを漬けたら風邪ひいた” への2件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
らっきょう一瓶食べたら、くさなった。
キリタニさん、具合大丈夫ですか。
らっきょうって、にんにくと同系列な匂いですよね。
知らなかったんです。
一瓶食べたら、その昔えげつないことになりました。
おいしですよねらっきょう。
でも自分でつけ込むスキルは持ち合わせていません。
体にしごく良いらっきょうを漬けて、風邪をひく。
キリタニさん
大丈夫でしょうか。
ここはらっきょうを食べて、滋養です。
身体にエエもんつくって身体を悪くして、
その成果物を食べて治す。
一人ボケ突っ込み。自給自足。
外に有害物質をださないから、環境に優しい感じするよね。
エコエコ。
残念ながら、ラッキョはまだ出来上がれへんねん。
でもお蔭様で風邪は治りました。
一気に一瓶?すごいね~。若さやね~。
ラッキョはくさいけど、お口がラッキョくさい人に出会ったことはないです。
ラッキョを剥いた手は5日ぐらいくさかったです。